横隔膜の動きを感じよう

 

呼吸はいつでもしている生命活動ですが、そのときに自分の体のどの部分が動いているのかを理解している人は少ないのではないでしょうか。

今日は呼吸について考えたいと思います。

 

胸とおなかを隔てるみぞおちのところに横隔膜という筋肉がついています。

背骨からみぞおち全体に広がり、下から覗くと傘を広げたような形をしています。

これが下に降りたり、上にあがったりすることで肺が広がったり、縮んだりするわけです。

 

腹式呼吸とは、この横隔膜が息を吸うときに下がり、おなかを膨らませます。息を吐くときは逆に横隔膜は緩んで上にあがり、腹横筋が腹部全体を絞っておなかが凹みます。

 

これとは逆に胸式呼吸では、横隔膜は息を吸うときに持ち上がります。息を吸っているのにおなかが凹むのはそのためです。息を吐くときは逆に横隔膜がゆるんで下がるので、おなかもゆるみます。ただし吐くときは腹横筋という筋肉がおなかを全体に絞るので腹式呼吸ほどおなかは膨らみません。

 

皆さんが集中して仕事をしているときは、上に挙げた2つの呼吸のどちらでもない首肩呼吸という3つ目の呼吸をしている場合がほとんどです。首の横についている筋肉(斜角筋と胸鎖乳突筋)と肋骨を引き上げる筋肉(小胸筋・後上鋸筋)などで胸郭を広げて肺を動かしています。このとき横隔膜はほとんど動きません。大きな筋肉を動かさないので省エネ運転と言えますが、小さい筋肉はもともと身体を支えるという別の役割もあるので、疲労がたまりやすいことになります。これが筋疲労を招き、肩こりを作る原因となります。また3つ目の呼吸は横隔膜が硬くなる原因にもなります。

 

深呼吸はこの横隔膜を動かしてする呼吸のことです。ですから、皆さんには今日ぜひこの横隔膜の動きを理解して、実際に動かして感じていただきたいと思います。

それが実感していただけたら呼吸がいかに体に影響しているかも理解できると思うからです。今年はまず横隔膜の動きを感じてみましょう。





受診お申込み


2020年6月以降、当院は完全予約制になっています。
メールフォームよりお申込みいただいた後、折り返しのメールもしくは電話をお送りいたします。
混雑状況によっては、ご希望に添えないこともございます。何卒ご了承ください。

お電話でのご予約も承っています。TEL 042-387-5884 (診療時間外及び診療中でも留守番電話になることがあります。必ず折り返しご連絡致しますので、お名前と電話番号をメッセージに入れてください。)




お名前 *必須
フリガナ *必須
性別 男性女性
生年月日 年  月 
電話番号
メールアドレス *必須
受診第一希望日*必須

土曜日は午前診療、月曜・水曜・日曜・祝日は休診となります。
受診第二希望日
お申し込み内容
確認画面は表示されません。上記の内容で送信してよろしいですか?