「人はなぜ治るのか」
この命題をタイトルにした本があります。
アンドリュー・ワイルというアメリカの医師が書いたもので、僕はこの本を鍼灸学校へ入った前後に読みました。図書館で医療に関する本を探していたとき、たまたま目について読んでみることにしただけなのでこの本は手元にありません。ですが僕にとってその後の人生を決定づけるようなインパクトとなっている本です。治療する現場に立つようになったいまでもこの命題を考え続けるきっかけになりました。
このアメリカの医師は自分の実体験から代替医療に興味を持つようになり、とりあえず先入観を捨ててその代替医療が行われている場所まで行って現場で行われているものを直に観たり自身が体験したりしてその本質を知ろうとしました。
本人の実体験というのが非常にユニークで、あの水銀を水に溶かして希釈して飲むというホメオパシーでした。毒である水銀を飲むなんて医者じゃなくても怖いと思うのですが、何しろそのホメオパシーを薦めてくれたのが医学部のときの同級生だったのです。自分の原因不明の症状が友人の勧めてくれた水を飲んだことですっかり良くなってしまったことに驚いたワイル氏は自分の知らない医学の世界に興味を持ち、代替医療の世界を見聞する旅に出かけるのです。
彼のすごいところはすべてを受け入れてみたところです。とにかく偏見を捨てて飛び込んでみる。そこで体験し、見聞きしたことのなかにそれぞれの共通項を見出して、どうして現代西洋医学でないものがこれだけ世界にあって、また増えているのか彼なりの分析結果を導き出しているのです。
『代替医療のトリック』という本をだしたサイモン・シンとエツァート・エルンストらはワイル氏とはまったく違った見方で代替医療を分析しました。
科学と足りえるかという命題で代替医療の科学的根拠となる証拠を大規模実験など統計学をもとに分析したデータを根拠に判断するというものです。
こういう見方も当然ありなわけで、この本をお読みになった親しい内科のドクターからは鍼灸のあり方について苦言を呈していただいたことがあります。「なぜ君たちは科学的根拠を指し示さないのか」と。
でもワイル氏はそういう見方をしなかった。彼はアメリカの現実として毎年医者になるひとがいるように、毎年医者を辞める、しかも現代医学の医者を辞めて代替医療を始める医者がいることも知っていました。西洋医学だけが世界の医学ではなく、むしろ世界中には様々な医療が存在しそれぞれの社会で機能していることのほうに興味を持ったのです。
そのうえでワイル氏は現代医学も代替医療も含めて「人が治癒にいたる過程を的確に見つけた医療が最良の医療となるだろう」と本のなかで結論付けています。
僕も日本という風土のなかで育ったせいか、エビデンスをもとめてそれを持たないからまやかしだと判断するのには少し抵抗があります。ですから当院では超音波画像検査から電療といわれるハイテク機器から手技療法まで僕がこれはと判断したものをいろいろ取り揃えて患者さんに合わせるようにしています。こうした種々雑多な医療が存在したほうが活力も生まれてむしろ自然に思えます。
現にホメオパシーを生んだドイツなどは漢方薬の流通量でも日本の2倍を超えています。この背景にはドイツがギリシャ医学という自然療養を信奉してきた文化があります。クワハウスで温泉療法を取り入れ、足裏マッサージを医療として認めているのもドイツです。ヨーロッパやアメリカ人もエビデンスだけを信じているわけではありません。むしろ人間の持つ多様性に合わせて論理的に使い分けている感があります。
「ひとはなぜ治るのか」この命題についてはいまだによくわからないところがあります。何をやっても治らない人が必ずいるからです。自分の力不足はもちろんですが、治癒に至るメカニズムには本当に様々な要因が関わっていて、その何が邪魔しているのかがどうしてもわからない。人という自然の奥深さはひとがする医療という行為そのものを見透かしている気もします。またその圧倒的な自然を目の前にして僕は畏敬と憧れのような思いを抱いて医療に関わっていたいと願ってしまうのです。
受診お申込み
2020年6月以降、当院は完全予約制になっています。
メールフォームよりお申込みいただいた後、折り返しのメールもしくは電話をお送りいたします。
混雑状況によっては、ご希望に添えないこともございます。何卒ご了承ください。
お電話でのご予約も承っています。TEL 042-387-5884 (診療時間外及び診療中でも留守番電話になることがあります。必ず折り返しご連絡致しますので、お名前と電話番号をメッセージに入れてください。)